本文へスキップ

札幌にある紅茶教室とスピリチュアル、占いのサロン

ブログblog

紅茶の茶葉の種類と特性

2025/03/21(金)
 紅茶は☕どのようにして飲むとが多いですか❓

 ストレートやミルクティーで飲まれることが多いのではと
思います。

 紅茶はストレート向きの茶葉、ミルクティー向きの茶葉と
あることを知っていますか❓

 意外と知らないで飲まれている人が多いようです。

 サロンにお越しの生徒さん達も紅茶のレッスンを受けるまで
知らなかったという人が多いです。

 ミルクティーに向かない茶葉でミルクティーを飲むと何か味が
しっくりこない、ストレートで飲むと渋みが強くて美味しくない
と感じていた生徒さん達が多いです。

 🌈紅茶は茶葉の特性を知ると今まで飲んでいた紅茶がぐーんと
美味しくなりティータイムがより楽しいものとなります🌈

 ミルクティー向きの茶葉で紅茶を飲むようになり今まで好きで
なかったミルクティーが大好きになりましたと笑顔で話してくれる
生徒さんを見て心から嬉しくなります。

 茶葉の種類と特性について学んで美味しい紅茶を飲んでいただき
たいと思います🌸🌸🌸

ボヌールエテルネルロゴ